オーダーメイドPC

パソコンは高級な電化製品ですね!

冷蔵庫や洗濯機などを購入するときも、性能やサイズ、価格など、しっかり時間をかけて調べてから、製品を選択していると思います。ただ、パソコンのことになると、専門外だと思って情報収集を諦めていませんか?

量販店さんでの購入も良い選択ですが、パソコンのことはパソコンのプロに相談してみませんか?

すでに、ご注文を検討されているかたは、以下からお問い合わせください。

お問い合わせ

主な構成パーツ

パソコンのパーツに関して、少しだけ知識を身につけてみましょう!

マザーボード

いわゆる「基盤」です。このマザーボードによって、搭載できるパーツも決まってきます。

USBといった端子の種類や数も、このマザーボードで決まります。後述するCPUを先に決めてから、マザーボードを選択するのがオススメです。

CPU

パソコンの「メイン性能を決定」づける、核となるパーツがCPUです。

単純に性能を上げるには、良いCPUを奮発することになります。ご予算によってグレードが決まってきます。

RAM

基本的に容量が多いほど、動作が重くなる現象を回避できます。RAMの少ないパソコンは時代遅れです。

容量に注目されがちですが、「情報伝達の速度」もRAMに依存するので、重要なパーツです。搭載時は、2枚以上をセットで扱うと、より効果的です。

ストレージ

「データを保存」するためのパーツで、用途によって容量を選ぶことになります。
NVMeやSSD、HDDといった種類があり、例えば、HDDは安価ですが、速度が非常に遅く、CPUやRAMが宝の持ち腐れになってしまいます。

ストレージは、最優先の投資対象としてオススメしています。

GPU

CPUと同じく演算装置の一つですが、GPUでは主に「映像関連の処理」を担当します。ゲームを遊ぶ場合や、動画編集、デザインソフトを扱うなら、高級なGPUにしなければなりません。

このパーツが無くてもパソコンは動きますが、予算があれば、ぜひ良いGPUを搭載してあげましょう。

その他

他にも、電源ユニットや、CD/DVDドライブ無線通信機器USBスロットの拡張などなど、必須なパーツや自作ならではの拡張など、選択肢が広くあります。

パーツの選びかたは?

上記で紹介したとおり、選択肢が広い反面、決して単純ではありません。ですので、パーツの選定および組み立ては、あくまで当塾のエンジニアが責任を持っておこないます。

もし、互換性のないパーツを選んでしまったり、配線を間違えてしまうと、パソコンが起動しないだけではなく、最悪の場合はショートして故障してしまいます。作業ミスによる故障は、当然メーカー保証を受けることもできません。

パソコンの用途をヒアリングさせていただいて、それを元に最適なパーツを選定し、作成します。ですので、用途がハッキリしていれば、目的にマッチしたパソコンに仕上がります!

パソコンの用途と価格帯目安

主用途価格目安備考
高グラフィックゲーム
動画編集
200,000円~しっかり高性能にしたいかた向けです。
こだわるほど、価格は上昇していきます。
普段利用としては、パワーが余ります。
プログラミング
CAD、デザイン作業
200,000円前後多くのソフトが軽快に動作する性能です。
後から用途が増えそうなときも心強いです。
せっかく買うなら良品、というラインです。
Excel、Word
簡単なインターネット
140,000円前後一般的な構成で、コスパモデルです。
それでも普通のパソコンより高性能です。
用途内であれば、充分な性能を持ちます。
とりあえず欲しい場合100,000円前後性能に期待をしてはいけない価格帯です。
割り切れる場合は、この選択もアリです。
自作のメリットがない為、非推奨です。

用途と価格帯のイメージがつきやすいよう、目安表を用意しました。ご予算の目安にしてみてください!

ヒアリングをしながら、上げたい性能、不要な要素を吟味し、本体価格を具体的にしていきます。

お問い合わせ

価格の決まり方

とてもシンプルで、高くなるも安くなるも各パーツの性能次第です!

ゲーミングなど性能を上げたければ高価なパーツを選び、エクセルなどの事務用であればコストパフォーマンスの優れたパーツを選ぶとお得になるので、その上で選択をしていきます。

そして、組み上がったマシンにOS(Windows10など)や、Office(ExcelやWord)といったソフトウェアを導入することで、ようやくパソコンとして完成します!

パソコンの価格計算

各パーツの合計金額ソフトウェア合計金額

オーダーメイドのメリットは?

用途に合わせた性能に仕上がるので、『用途と性能と価格がマッチしたパソコンに仕上がる』ことが大きなメリットです。

また、メーカー品と比べて、『無駄な機能が入っていない』こともポイントです。使わないソフトウェアにパワーを奪われないので、結果的に性能が保たれることになります。

逆に、自分でパソコンを作成できるかたが、完成品のメーカーパソコンを買うメリットは、手間をかけるのが面倒なときや、掘り出し物を発見したときくらいでしょう。

ご注文からお渡しまでの流れ

  1. お問い合わせ
  2. ご予算や用途のヒアリング
  3. パーツを選定・価格が確定
  4. 料金のお支払い ※1
  5. パーツの発注&作成 ※2
  6. 完成品をお渡し ※3
  • ※1.
    現金および、銀行振込のみとなります。
    大変申し訳ありませんが、クレジットカードやQR決済はご利用いただけません。
  • ※2.
    お支払い完了後にパーツの発注となります。
    お支払い後はキャンセルができません。
  • ※3.
    八戸市内は送料無料です。
    八戸市外からのご注文は検討中です。

ご入金が確認できてから、おおよそ3~6週間程度でお渡しができます。

お問い合わせ

オーダーメイドできないもの

MacOSのマシン

そもそも、MacOSのパソコンを作成することは、Apple社が禁止しています。

技術的には可能ですが、正式に許容されるまでは、当塾でもオーダーメイドを承ることはできません。

ラップトップ型PC

いわゆるノートパソコンのことです。

ラップトップ型のパソコンは、オーダーメイドのメリットが少ないため、当塾でも実施していません。

旧型のWindowsPC

現在オーダーメイドできるマシンは、『Windows 10』です。

『Windows 7』や『Windows XP』といった古いOSは、オーダーメイドできません。

周辺機器

ディスプレイやキーボードといった周辺機器は作成していません。好みは様々なので、お好きなものをご自身でご用意ください。

もしご要望があれば、アドバイス及び、当塾でご用意することもできます。

お問い合わせ